ユニバー&世界選手権の記録
(記録は現在ユニバーのみ)
ユニバー&世界選手権代表者
|
年 |
|
氏名 |
|
92年 |
ユニバー |
菊池正昭 |
|
93年 |
世界選手権 |
入江 崇 |
|
94年 |
ユニバー |
松澤俊行 |
|
95年 |
世界選手権 |
入江 崇 |
|
98年 |
ユニバー |
入江 崇 |
|
柿並義宏 |
||
|
石井泰朗 |
||
|
99年 |
世界選手権 |
松澤俊行 |
|
00年 |
ユニバー |
柿並義宏 |
|
小林啓恵 |
||
|
金澤拓哉 |
||
|
01年 |
世界選手権 |
松澤俊行 |
|
04年 |
ユニバー |
姫野祐子 |
1992年 ABERDEEN(GBR)
|
男子個人戦(89人出走) |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Jouni Kahelin(FIN) |
83.53 |
|
|
66 |
菊池正昭(東北) |
120.07 |
144% |
|
71 |
国沢五月(一橋) |
123.39 |
148% |
|
72 |
加賀屋博文(筑波) |
125.21 |
150% |
|
78 |
利光良平(駒沢) |
136.32 |
163% |
|
84 |
松葉敏則(早稲田) |
163.16 |
195% |
|
男子団体戦(16カ国) |
|||
|
順位 |
国名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
|
235.55 |
|
|
12 |
日本 |
320.08 |
136% |
1994年 FIESCH(SUI)
|
男子クラシック(97人出走) |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Prokes Tomas(CZE) |
76.42 |
|
|
60 |
山本英勝(東京) |
100.36 |
131% |
|
69 |
小長井信宏(京都) |
109.01 |
143% |
|
72 |
鈴木卓弥(東京) |
110.26 |
144% |
|
82 |
松澤俊行(東北) |
124.04 |
162% |
|
86 |
山内亮太(早稲田) |
132.04 |
173% |
|
男子ショート予選 |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Kittilsen Pal(NOR) |
24.33 |
|
|
16 |
予選通過ライン |
29.10 |
120% |
|
26 |
松沢俊行(東北) |
34.06 |
140% |
|
29 |
山本英勝(東京) |
37.26 |
153% |
*ショートは東北大の選手が出場したクラスのみ掲載
|
男子団体戦(22カ国) |
|||
|
順位 |
国名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
SWIZERLAND |
203.34 |
|
|
17 |
日本 |
293.46 |
144% |
1998年 TRONDHEIM(NOR)
|
男子クラシック(115人出走) |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Bernt Bjornsgaard(NOR) |
83.55 |
|
|
65 |
山口大助(千葉) |
115.48 |
138% |
|
81 |
石井泰朗(東北) |
124.19 |
149% |
|
88 |
土屋周文(京都) |
139.45 |
167% |
|
DISQ |
柿並義宏(東北) |
|
|
|
DISQ |
柳下大(埼玉) |
|
|
|
男子ショート予選 |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Juha Peltola(FIN) |
27.33 |
|
|
15 |
予選通過ライン |
33.38 |
122% |
|
29 |
石井泰朗(東北) |
37.37 |
137% |
|
37 |
柳下大(埼玉) |
63.01 |
189% |
|
男子ショート予選 |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Joacim Carlsson(SWE) |
28.02 |
|
|
15 |
予選通過ライン |
34.43 |
123% |
|
40 |
柿並義宏(東北) |
55.58 |
198% |
|
41 |
山口大助(千葉) |
58.15 |
208% |
|
男子ショート予選 |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Valentin Novikov(RUS) |
25.51 |
|
|
15 |
予選通過ライン |
31.30 |
123% |
|
35 |
入江崇(東北) |
44.37 |
174% |
|
36 |
土屋周文(京都) |
46.58 |
183% |
|
男子団体戦(23カ国) |
|||
|
順位 |
国名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
|
199.35 |
|
|
18 |
日本 |
278.04 |
139% |
2000年 ROANNA(FRA)
|
男子クラシック(70人出走) |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Gueorgiou Thierry(FRA) |
78.17 |
|
|
40 |
紺野俊介(早稲田) |
94.05 |
120% |
|
59 |
高橋善徳(筑波) |
104.17 |
133% |
|
63 |
柿並義宏(東北) |
110.45 |
141% |
|
DISQ |
山口大助(千葉) |
94.22 |
121% |
|
DISQ |
金澤拓哉(東北) |
101.37 |
130% |
|
女子クラシック(56人出走) |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Luder Simone(SUI) |
57.06 |
|
|
46 |
伊藤恭子(筑波) |
84.13 |
147% |
|
48 |
深澤博子(東京農工) |
87.23 |
153% |
|
50 |
塩田美佐(筑波) |
91.42 |
160% |
|
53 |
小林啓恵(東北) |
99.31 |
174% |
|
54 |
赤石英美(東京農業) |
101.05 |
177% |
|
男子ショート予選 |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Losman Petr(CZE) |
27.42 |
|
|
15 |
予選通過ライン |
30.47 |
111% |
|
23 |
金澤拓哉(東北) |
33.32 |
122% |
|
24 |
鈴木慎一郎(慶応) |
38.08 |
139% |
|
男子ショート予選 |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Dominik Gabor(HUN) |
26.05 |
|
|
15 |
予選通過ライン |
29.03 |
111% |
|
19 |
紺野俊介(早稲田) |
30.45 |
117% |
|
24 |
柿並義宏(東北) |
35.11 |
135% |
|
女子ショート予選 |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Luder Simone(SUI) |
24.01 |
|
|
13 |
予選通過ライン |
31.14 |
130% |
|
18 |
小林啓恵(東北) |
36.32 |
151% |
*ショートは東北大の選手が出場したクラスのみ掲載
|
男子団体戦(14カ国) |
|||
|
順位 |
国名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
|
184.36 |
|
|
14 |
日本 |
240.31 |
130% |
|
女子団体戦(11カ国) |
|||
|
順位 |
国名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
SWIZERLAND |
158.02 |
|
|
DISQ |
日本 |
265.00 |
168% |
2004年 PILSEN(CZE)
|
女子スプリント(60人出走) |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Sterbova Marta (CZE) |
15.58 |
|
|
34 |
皆川美紀子(東京農工) |
20.31 |
130% |
|
|
高野麻記子(筑波) |
DISQ |
|
|
|
姫野祐子(東北) |
DISQ |
|
|
女子ミドル(77人出走) |
|||
|
順位 |
氏名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
Berglund Camilla(SWE) |
41.18 |
|
|
54 |
番場洋子(京都) |
58.36 |
142% |
|
59 |
姫野祐子(東北) |
65.54 |
160% |
|
61 |
高野麻記子(筑波) |
67.52 |
164% |
|
65 |
浅井千穂(京都) |
81.55 |
198% |
|
女子団体戦(14カ国) |
|||
|
順位 |
国名 |
タイム |
トップ比 |
|
1 |
|
151.03 |
|
|
14 |
日本 |
219.58 |
145% |